ブログ

ねぎの種類について

獨古農園は農家直送によりキュウリ・ネギ・お米の通販によりお客様にお届けしております。皆さんはネギを普段お召し上がりになるという方もいらっしゃるかもしれません。そんなネギはいくつかの種類に分けることができますし、関西と関東でよく食べられるネギにも違いがあります。

ねぎを大別すると関東でよく食べられる根深ネギ、関西でよく食べられる葉ネギに分けることができます。根深ネギは関東の中でも千葉や茨城県などでの生産量が多く、主な品種として丈が短くふっくらとしている下仁田ネギ、柔らかい触感の深谷ネギ、根元がきれいな赤色の平田赤ネギ、歯の部分も非常に太いリーキがあります。また、葉ネギは関西の中でも大阪や四国での生産量が多いネギで、京都でつくられる甘味がある九条ネギ、九条ネギの品種をさらに若いうちに収穫する博多万能ネギがあります。

獨古農園(どっこのうえん)は自然豊かな福島県会津若松市でキュウリ・ネギ・お米の生産を行っております。農家直送のため、採れたてで鮮度は抜群です。また、スマート農業を取り入れるなど、農作業の一部を効率化することで品質の向上と価格の低減に努めております。当農園の新鮮で良質な農産物を是非お召し上がり下さい。

お問い合わせはこちらから